東京周辺のグルメな方はご存じ「日本一有名なおにぎり専門店」大塚の『ぼんご』。
『ぼんご』はあまりの人気ぶりに連日大行列ができ5chには、
「【悲報】東京都民、おにぎり食うために5時間も行列に並んでしまう」というスレが立つほど。
著者も一度だけ行列に並んで食べた事がありますが大変美味しかた記憶です。

さて本日紹介するのは雑司ヶ谷の『おにぎり・とん汁 山太郎』。
女性店主の樋山千恵さんは元キリンビールの社員で『ぼんご』で修業経験を経て2022年に独立開店。
…なんと並ばずに『ぼんご』を継ぐおにぎりを味わえちゃうのです!
『山太郎』はランチ・夜営業のほかUberなどのテイクアウト営業も展開されており、特に夜営業の「夜太郎」は食べログ経由からネット予約可能でおにぎりの具をアテに、日本酒を楽しむ事もできるのです。
『おにぎり・とん汁 山太郎』で注文したもの
・イカの塩辛(具材のみ) ¥350
・高菜油炒め(具材のみ) ¥350
・肉そぼろ卵黄(おにぎり) ¥550
・ガパオ(おにぎり) ¥550
・とん汁 ¥450
・高千代(一合) ¥900
夜営業の「夜太郎」では、おにぎりの具を「手巻き」「具材のみ」「おにぎり」の好きな3種類いずれかにしてもらう事が可能。
せっかくなので具材のみ2種、おにぎり2種を注文し日本酒の高千代とペアリングしてみました♪

・イカの塩辛(具材のみ)、
・高菜油炒め(具材のみ)

まずは「イカの塩辛」と「高菜の油炒め」をおにぎりではなくアタマで。

ねっとりと粘性のある舌ざわりにシャープで先鋭的な塩気。ピリリとした辛さがあり日本酒に最高に合いますね!

続いて「高菜の油炒め」。油炒めと表記されているものの、そこまで油こくなく比較的さっぱりとした味わい。プチプチ・シャキシャキとした食感と塩気でこちらもお酒によくマッチしてます。
・肉そぼろ卵黄(おにぎり)
・ガパオ(おにぎり)

むかって右側が「肉そぼろ卵黄」、左側が「ガパオ」。
玉子好きなので卵黄2種いっちゃいました(笑)

肉そぼろは甘辛な味付けで、醤油の香味とみりん系の甘さが肉の繊維に染み染みになってます。卵黄は少し凝固しておりねっとりと舌に絡みつく。濃厚な味わいでお米に最高に合いますよ。

厚みはコンビニのおにぎり2個分位だろうか。お米をつぶさず「ふっくらと包み込んで形を整える」程度の優しい握り方なので口の中に入ると、米がふんわりと柔らかに解けていく感じ。
この口の中でのお米の広がり方は『ぼんご』そっくり。海苔はパリパリではなく、米の水分を幾分か吸ってしっとりした感じ。
おにぎりって日本人にとって究極の軽食であり家庭料理だと思うのだが、クオリティにこだわると何故ここまで美味しく化けるのだろうか?

続いて期間限定の「ガパオ」。同じそぼろとはいえ先程の「肉そぼろ卵黄」と異なりナンプラーやオイスターソース、唐辛子の甘辛酸を基調とした味わい。
エスニックな味わいと海苔の磯の風味が合うのは個人的にも意外だった。
とん汁

屋号にもなっている「とん汁」を〆に注文。

小さな薄切りの豚バラ肉が大量に入っています。豚バラの脂の甘味はありますが、生姜の風味もあまり感じない比較的さっぱりとした味わいに仕上げてあります。

デフォの状態がやや薄味なかわりに味変アイテム2種あり。
「みそたまり」を少量入れるとコクとキリッとした塩味(えんみ)のパンチが出て変化。おにぎりにとん汁のゴールデンコンビを楽しみました。
あとがき
以上、『おにぎり・とん汁 山太郎』でした!

カウンター席前には、おにぎりの具がズラリと並んでおり『ぼんご』でもお馴染みの具もチラホラ。特に「すじこ」なんて『ぼんご』と全く同じビジュアルでした。
『ぼんご』を継ぐおにぎりに行列に並ばずにありつけて、しかもハイクオリティな具を日本酒のアテにしながら楽しめる凄い店。
店主様の柔らかく気配りの効いた接客も素敵でこの店は世間からまだまだ過小評価されてるのではないかと個人的に思います。
素晴らしい店でしたので是非行ってみてください。
メニュー表のギャラリー





お店の基本情報
📍 店舗情報
- 店名:おにぎり・とん汁 山太郎
- 住所:東京都豊島区雑司が谷2-10‑7
- 電話番号:03‑6823‑7549
- 最寄り駅:東京メトロ副都心線・雑司が谷駅より徒歩2分、都電荒川線 鬼子母神前駅より徒歩1分
🕒 営業時間・定休日
- イートイン & ランチ:11:00〜15:00(毎日)
- 夜営業(“夜山太郎”):
- 月〜土:18:00〜21:30(L.O.21:00)
- 日曜のみ17:00〜21:30
- テイクアウト専用店舗(本店向かい・緑の建物):
- 11:00〜15:00
- 16:30〜20:30(ただし月〜水は18:30終了)
- 定休日:不定休(X/Instagramで告知)
💵 決済方法
- 支払い:現金のほかカード・電子マネー不可。QR決済(PayPay等)対応
🪑 店内・席数
- 席数:全8席(カウンター6席+テーブル1卓)
- 禁煙:全席禁煙
『おにぎり・とん汁 山太郎』への行き方

都電荒川線の鬼子母神前駅を下車。

駅前の鬼子母神前通りを直進。

道沿いに『おにぎり・とん汁 山太郎』があります。所要時間は徒歩1分程度。

東京メトロ雑司ヶ谷駅からも徒歩2分程度です。
この店のご予約は食べログから!
リンク先の食べログのサイト内で店名検索し予約を!