創業60年。老舗で味わう焼鳥丼@築地「ととや」

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

しポイント
・朝食から焼鳥丼を味わえる

・鶏の素材の良さを引き立てる素朴な味付け

すすめのシチュエーション
・出勤前の朝食に

・築地観光に

・おひとり様で

・友人やご家族と

 近年、インバウンドの外国人観光客から大人気の築地の飲食店。
 ですが、歴史を辿ってみると市場で働く関係者が仕事終わりの憩いの場として利用してきたという一面もあり、豊洲に卸売市場が移った現在でもモーニング営業をしている店が多い。

あわせて読みたい
70年継ぎ足しの「ホルモン煮」で朝飲み!@築地場外市場「きつねや」 推しポイント・唯一無二の継ぎ足し煮込み・朝飲みしたい方にもオススメ! 東京に5年も住んでるのに今更ながら築地の「きつねや」に初訪問してきました。 「きつねや」...
あわせて読みたい
5色海鮮丼+もりそば1700円@築地場外市場「長生庵」 推しポイント・良心的な海鮮丼+そばセット・朝7時から営業 インバウンドの好況が止まらない。 国土交通省観光庁の今年1月の統計によると、昨2024年の訪日外国人旅行者...
あわせて読みたい
創業118年、老舗鶏肉卸の「とり重」@築地場外市場「鳥めし 鳥藤分店 」 推しポイント・卸業者が目利きした鮮度抜群の鶏・様々な部位を楽しめてリーズナブル おすすめのシチュエーション・朝食で・少人数で・家族旅行に・築地観光に 本日は築...

 当サイトでも『きつねや』、『長生庵』、『鳥藤分店』とこれまで3度に渡り魅力ある築地モーニングを紹介してきた。

 本日紹介する1960年代創業の『とゝや』(ととや)も朝10時から炭火焼鳥が楽しめる。

 テーブル席が数卓並ぶ店内。ソーシャルディスタンス仕様でテーブルの中央にはパーテーションが置かれている。

 老舗ではあるが、よく手入れされており店内は清潔。居心地も良い。

目次

『ととや』で注文したもの

・つくね丼 ¥1350

 丼ものは以下の3種

・焼鳥丼(もも5枚、ぼんじり1枚)、
・つくね丼(もも肉3枚、つくね3枚)
・サービス丼(もも肉3枚、つくね2枚、鶏スープ)

 飯なし焼鳥のみの「平焼」や「煮凝り」もあり朝から焼鳥をアテに軽く飲む事もできそうだ。

つくね丼

 注文から約15分で着丼。香の物つき。

 アップで。他店の串焼きの焼鳥よりも一回りほど大きくボリューミーだ。

 丼の表面から漂う炭火の薫香感がよい。

 大ぶりなもも肉。咀嚼するとぶりんとした豊かな弾力感と歯ごたえ。最初はジューシーさ、次第に脂とコクを感じられて美味。

 タレは甘辛を基調としつつも野暮ったさのない素朴な薄味。後味も比較的サラリとしておりその分、鶏肉自体がもつ風味にフォーカスがいきます。

 刻んだ海苔もいい仕事をしており上品な磯の香りがしてきますね。

 形・大きさ・色が焼き豆腐のような「つくね」。

 表面はしっかり焼き目がつけてありパリッとした食感で、内側にかけては粗びきの鶏肉のゴロゴロとしたテクスチャーを感じられる。

 ユニークなのは刻んだ蓮根が中に仕込まれており時折感じるシャキッとした食感が楽しい。
「つくね」のアクセントに軟骨を入れる焼鳥店は多々ありますが、蓮根って珍しい気がします。

 卓上調味料も山椒、七味、柚子胡椒、タレと多種多様。

「つくね」に柚子胡椒の組み合わせが個人的にツボでした。

 さっぱりした浅漬けで美味しい香の物。
ご馳走様でした。

あとがき

 以上、『ととや』でした!

 インバウンドの外国人観光客がガンガン押し寄せる店、というより比較的ご年配のお客様が朝からビール片手に焼鳥をつつく比較的落ち着いた店という雰囲気でした。

 朝から炭火焼鳥を楽しめる築地モーニングの魅力をさらに感じる訪問でした。ぜひお試しを!

メニュー表のギャラリー

お店の基本情報

📍 店舗基本情報

  • 店名:とゝや(読み:ととや)
  • ジャンル:丼もの(焼き鳥丼・つくね丼)
  • 電話番号:03‑3541‑8294
  • 住所:東京都中央区築地6‑21‑1
  • アクセス
    • 東京メトロ日比谷線「築地駅」徒歩約4‑7分(300–375 m)
    • 都営大江戸線「築地市場駅」徒歩約6‑9分(440–560 m)
    • 有楽町線「新富町駅」徒歩約8分(620 m)
    • 浅草線、日比谷線「東銀座駅」徒歩約6分(500m)

🕒 営業時間・定休日

「ととや」への行き方

 東銀座駅6番出口より下車。

 晴海通りを築地、勝どき方面へ

 築地4丁目交差点から築地場外市場を通過。

 『ととや』に到着。東銀座駅から徒歩約6分ほど。

 築地駅、新富町駅、築地市場駅、銀座駅も徒歩圏内です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次