
今回紹介するのは京王井の頭線の西永福駅そばの人気カレー『スぺキエ』。
店主の後藤幸俊さんは栃木県出身。地元の野球強豪校として有名な作新学院の野球部に所属。大学を卒業し社会人でも野球を続けていたものの、会社の野球チーム廃部に伴い西永福に移住。
のちに独学でスパイスを研究するようになり2011年5月に『スぺキエ』をオープン。インド・スリランカをベースにしつつオリジナルのカレーを完成させ一躍人気店に。
カフェのような店内はアロマなスパイスな香りが溢れており、ホッと落ち着ける雰囲気です。
『スぺキエ』で注文したもの
・(ランチ)キーマ×海老の2品カレー ¥1400
ランチはミニサラダ付き。「キーマ×海老の2品カレー」は日によって海老以外の日替わりカレーが選べる場合あり。
ミニサラダ

ニンジンと葉物野菜のミニサラダ。爽やかな酸味感のあるドレッシングで味付けされていました。
キーマ×海老の2品カレー


ライスに副菜、カレーは皿が深く思ってたよりボリューム感があります。

まずは「キーマ」から。
一般的なキーマカレーってドライなひき肉だと思いますが、スープ状のルウにひき肉が入っています。


表層はカスメリティたっぷりで薬膳チックな香り。少しトロみがあり動物性のうま味を背景にしてシナモンやカルダモン系の刺激的な風味が素晴らしい。ストレートに辛いというよりスパイス感が強いという方向性。スパイス好きな人ならばおそらく好きな味です。
牛豚のひき肉は赤身肉と脂肪がバランスよく入っており粒が大きくゴロゴロ感と肉の柔らかさを両立しています。


次は「海老のカレー」。いかにも海老のうま味が溶け込んでいそうなビジュアル。こちらはココナッツがベースとなっており最初はほんのり甘いのですが次の刹那にはヒリヒリとした辛味がやってくる感じ。
それでいて辛さの内側に海老の甲殻類特有のうま味もしっかりと感じられる…これは美味しい!添えられたパクチーがいい感じにアクセントになってますね。

カレーの中には殻付きの少し大きめの海老と、殻なしの小さめの海老の計2尾入ってました。プリッと力強い食感で美味しいですね。

副菜に「キャロットラペ」と「大根のアチャール」が添えられています。酢の酸味感の中にスパイスの風味が感じられます。
ご飯はバスマティライスではなく普通の日本のジャポニカ米でした。
あとがき
以上、『スぺキエ』でした!
2種のカレーを食べましたがそれぞれキャラが立っていて違いや個性が感じられるセットでした。これは今回未食のチキンカレーや野菜カレーなども試してみたくなります!
西永福駅から非常に近くアクセス良好ですので是非お試しを!
メニュー表のギャラリー
お店の基本情報
基本情報
- 店名:スペキエ(specie)
- ジャンル:スパイスカレー、インドカレー、無国籍料理、カレー&バー
- 住所:東京都杉並区永福3-55-3 山野井ビル 1F(西永福駅北口より徒歩約1分/約100 m)
- 電話番号:03-6379-3150
- 予約:可(ただし、土日祝の夜は予約可能)
営業時間・定休日
- ランチ(月・火・木・金・土・日)
11:30 – 14:30(LO 14:00〜14:15) - ディナー
- 月・火・木・金・土:18:00 – 21:00(LO 20:30)
- 日・祝日:18:00 – 21:00(LO 20:30)
- 定休日:水曜日、火曜日の夜営業なし(ランチのみ営業)
席・設備・支払い
- 席数:合計20席(カウンター6席+テーブル14席)
- 禁煙:全席禁煙
- 駐車場:店舗には駐車場なし。近隣にコインパーキングあり
- 支払い方法:クレジットカード・電子マネー・QRコード決済(PayPay含む)は不可
『スぺキエ』への行き方

京王井の頭線の西永福駅北口より下車。

駅前の道を北へ。メガネストアーさんの角を右折します。

曲がった先に『スぺキエ』があります。駅からの所要時間は徒歩約1分程度です。