
本日は吉祥寺の『いせや総本店』。焼鳥が一串100円~と非常にリーズナブルな老舗大衆居酒屋の雄ですよね!
超有名店ですが、ざっくりと沿革をまとめて紹介すると以下の通り。現在の総本店の店舗は木造建築の旧店舗を模して2008年に建て替え改装されたものとなります。
・1928年(昭和3年):吉祥寺・御殿山にて 精肉業者(精肉店) として創業。
・1953年(昭和28年〜29年):店舗を 2階建てに改築。1階で精肉店、2階ですき焼き屋を開業。
・1958年頃:1階精肉部門を 焼き鳥業態に転換し、焼き鳥店として営業を本格化。
・1960年(昭和35年頃):井の頭公園入口に 「いせや公園店」 を開店。以降、地元住民や来園者に支持される支店に成長。
・2006年~2008年:旧総本店建物の老朽化により閉店し、仮店舗に移転して営業。2008年5月〜6月に 新店舗を同地に再オープン(14階建ビルの1〜2F)。
画像の通り一階はオープンエアーの立ち飲み席メインでテーブル席多少あり、二階が座敷席(靴を脱ぐ必要あり)メインでテーブル席ありという構成。
一階席は焼き台に面しているので調理風景が見えて大衆居酒屋らしい活気が味わえますがモクモク煙たくて特に夏場だと暑い。逆に二階席は空調が効いていて快適ですが二階のような臨場感が味わえない。それぞれメリットデメリットがあります。また一串の最小注文単位が一階は1串、二階は2串以上と注文システムも微妙に異なります。
店舗は『いせや総本店』、『いせや公園店』、『いせや北口店』とありますが訪問したのは総本店。人気店かつ酷暑の日だったので友人たちと開店30分前から、並んで涼しい二階の座敷席を確保して楽しんできました♪
『いせや総本店』で注文したもの
・まぐろのブツ切り ¥420
・煮込み ¥380
・自家製シューマイ(1個) ¥390
・ミックス焼き鳥(4本) ¥400×3
・若どりのもも焼き ¥600
・サッポロラガー(大ビン) ¥680
・瀬戸内レモンサワー ¥420



まぐろのブツ切り

小鉢にサイコロ状のマグロぶつが5切れ。少々スモールサイズではありますが、税込420円というお手頃価格なので文句なし。
見た目はスジが入っているものもありますが、いざ食べてみるとしっとりと柔らかく特にストレスもなく美味でした。
煮込み

『いせや』の大人気メニューのひとつ。こちらも380円とリーズナブルですが、1.5人前~2人前くらいでボリューム感があります。具はモツ・ニンジン・大根・こんにゃく・白葱。
ギトギト感がなくサラリとした口当たりとアッサリとした醤油仕立ての味付けが特徴的。鉄板の七味唐辛子をかけると安定です。くるんとカールしたプリプリで新鮮なモツが大量に入っており大満足の一品でした。
自家製シューマイ

こちらも『いせや』さんの看板メニュー。ジャンボ焼売といってよいサイズの大きさです。

水分量多めのホクホクとした皮に、挽きの粗いゴロゴロとした豚肉の餡。ほんのり甘い味付けに目を細めてしまう。
卓上には醤油しかありませんがお店のホール担当の方にお願いすれば酢を出してもらえるので酢醤油で楽しめます。
ミックス焼き鳥(4本)

・レバー
・つくね
・シロ
・ひなどり
串ごとにタレ・塩を指定できるのですが、時短のために全てタレでお願いしました。


「レバたれ」。タレは珍しい砂糖醤油でどこか懐かしい味わい。砂糖の結晶のシャリシャリ感を少し感じます。
ポーションは大きめで食べ応えがあるのですが、比較的「よく焼き」気味でホクホクとした食感。

続いて「つくね」。カリッと強めに焼いた表面と、ホワホワと柔らかな肉質の内側。明暗を際立たせたコントラストがお見事。
正直なところ個人的には「つくね」が焼き物の中で一番好きだったかも。

「シロタレ」。こちらも表面がカリカリに仕上げてあります。
カリッとした香ばしい表面部分とムチッと伸縮性高めの食感。

「ひなどり」。部位的には正肉になるのかな?
少しパサみがありジューシーさよりも滋味深い鶏本来の風味が色濃くする串でした。
若どりのもも焼き

串物と同様に塩・タレを指定できます。こちらは塩で注文しました。ビジュアルがクリスマスぽいな(笑)

少し固めなのでナイフとフォークで切り分けていただきました。
肉づきは控えめで少し細めに感じましたが、なにせ皮のパリパリ感と香ばしさがたまらない!塩味にするとよりもも肉のうま味の強さが前面に出てきますね。
あとがき
以上、『いせや 総本店』でした!
めちゃくちゃ洗練された料理が出てくるミシュラン店、ではないのですが超リーズナブルに老舗大衆居酒屋の雰囲気や渋さを感じる事ができる優良店。
井の頭公園が目と鼻の先なので、『いせや』で食事した後に酔い覚ましに公園を散策するのもアリだと思いますよ。時間帯によって並ぶ人気店ですが是非お試しを。
メニュー表のギャラリー


お店の基本情報
🏠 店舗名
いせや総本店(本店)
🕰 営業時間
12:00 ~ 22:00
※ラストオーダーは21:00~21:30頃(混雑状況により変動あり)
📅 定休日
毎週火曜日
※祝日の場合は営業し、振替休業することもあります。念のため公式サイトや電話確認をおすすめします。
📍 住所
東京都武蔵野市御殿山1丁目2番地1号
(吉祥寺駅南口より徒歩約3分)
☎ 電話番号
0422-47-1008
💺 座席情報
- 1階:立ち飲み、カウンター、テーブル席(カジュアルで一人客向き)
- 2階:座敷席、テーブル席(グループ・家族向き)
※1階は焼き鳥1本から注文可、2階は2本単位注文が基本です
🍢 予約について
- 通常は予約不可(来店順)
- 8名以上の場合のみ、コース料理で要予約
→ 電話予約が必要です。
『いせや総本店』への行き方
JR・井の頭公園吉祥寺駅を下車。井の頭通沿いを東(三鷹方面)へ歩き吉祥寺駅前交差点を南(井の頭公園方面)へ左折。数十メートル歩くと『いせや総本店(本店)』があります。
駅からの所要時間は徒歩約3分ほど。