期待しかない新店!名店を継ぐ完成度の高い一杯@浜田山『らぁ麺 旭』

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

しポイント
・名店『らぁ麺 やまぐち』出身店主が繰り出す一杯

・具・スープ・麺すべてハイレベル

すすめのシチュエーション
・おひとり様

・ラーメン好きな友人と

 おいしいラーメンの新店がとめどなく増え続ける東京ですが、2025年3月に杉並区浜田山にオープンし大きな話題を呼んでいるのが『らぁ麺 旭』。

 江連(えづら)店主は西早稲田の名店『らぁ麺 やまぐち』で6年間に渡り修行ののち独立。

 『やまぐち』といえば東京ラーメン・オブ・ザ・イヤー2013で「TRY新人大賞」を受賞したのを皮切りに、2015年からミシュランガイド東京ビブグルマンに6年連続で選出。食べログ「ラーメン百名店」にも2017年から現在に至るまで継続して受賞している都内屈指の名店。これは大いに期待できそうですね!

 店舗は江連店主のご両親が長年経営していたクリーニング店跡地に開店しているらしく、屋号の「旭」もクリーニング店から来ているそうだ。

 かなりの行列店との情報で平日の開店30分前に到着してみると誰もおらず余裕でポールポジションGET!
人気店の割に意外と簡単に入店できる事もあれば、平日といえど1時間待ちになる店もあったりと東京の人気ラーメン店ってなんとも読みにくい。

 店頭には行列に並ぶ人むけに酷暑対策の日傘レンタルもされており客への気遣いが感じられました。

目次

『らぁ麺 旭』で注文したもの

特性醤油らぁ麺 ¥1500

 食券制ではなく着席すると店の方が一人ひとりに注文を聞きに来るスタイル。クレジットカードや各種QRコードなど電子決済も可能でした。

特製醤油らぁ麺

 なるほど!『らぁ麺 やまぐち』を彷彿とさせる琥珀色の醤油スープが美しい!

 特製にすると豚チャーシュー2種、鶏チャーシュー2種、味玉、ワンタン2種、穂先メンマという構成です。

 スープは山水地鶏、吉備黄金鶏などの鶏出汁をベースにしつつ北海道産の大アサリ・宍道湖のシジミ・岩手・宮城県産のムール貝などの貝出汁を合わせ、さらに鰹節・鯖節・羅臼昆布・白口煮干しなど魚介成分を使うという多層構造タイプ。
 カエシには島根奥出雲の森田醤油の生醤油三年熟成再仕込み醤油を合わせて火入れ。

 ファーストタッチはヌルっとした鶏油(チーユ)のほどよい重みとコクを感じたが、次の瞬間には芳醇で深みのある鶏のうま味成分と甘くて優しい貝出汁が怒涛のごとく口中えあふれだす。
 煮干し系の酸味感はあまり感じられず、また醤油は香ばしくも塩味(えんみ)が穏やかで出汁成分の邪魔をせずあくまで鶏貝主体の端麗さを引き立てる構成になっているように感じられる。

 端麗な清湯鶏醤油というベーシックさの中に焦がしネギの香りがしっかり感じられ、『らぁ麺 旭』の個性もしっかりと感じられる。

 店内に積まれた木箱から麺は大田区の羽田製麺製と分かる。

 多加水の中太ちぢれ麺でツルっと舌ざわり滑らかな麺肌と、咀嚼するとプリッと弾けるような弾力感を兼ね備えている。アトランダムなちぢれた形状がすするたび大きな変化ともなう喉越しを表現している。

 豚チャーシューは肩ロースの焼豚と煮豚の2種。焼豚の方は口に入れて噛みしめるとスモーキーなスメルがフッと漏れ出し喉奥から鼻孔をくすぐる。

 鶏チャーシューはモモ肉の酒蒸しと水晶鶏の2種。しっとりとした食感と鶏のうま味が凝縮されたフレーバーがたまらない。

 ワンタンは鶏ワンタンと山椒入り鶏ワンタン。奇しくも同じ浜田山の名店であり「たんたん亭」系譜のワンタンメンの総本山『支那そば たんたん亭』に似たてるてる坊主形状のワンタン。皮の表面積が大きく厚くツルプリとした力強い食感。

 山椒入りの鶏ワンタンは思ったよりも山椒の辛さは控えめで品のあるおいしさだった。

 チャーシューの上にキノコ・玉ねぎをバター・ブラックペッパー、バルサミコ酢でソテーしたペースト。

 これをスープに溶かして味変すると端麗基調なスープにポルチーニ茸のような洋風のうま味をフレーバーが加わる感じ。個人的には東久留米や六本木の『入鹿』系列のラーメンに少し似てるなと思いました。

あとがき

 以上、いま話題の『らぁ麺 旭』を攻略してきました!

 総評としては新店ながらスープ・具・麺すべての要素がハイレベルで既に洗練された完成度の高いラーメンであること、ちぢれ麺にキノコペースト、焦がしネギと旭のオリジナリティもしっかりと表現された間違いなく非常に満足度の高い一杯。

 先日、日本一のラーメン系ユーチューバーSUSURU.TVさんに紹介されたため更に人気が高まり行列が長くなる可能性もありますので興味ある方は早めに訪問するのをオススメします。

メニュー表のギャラリー

お店の基本情報

基本情報

  • 店名:らぁ麺旭
  • ジャンル:ラーメン
  • 住所:東京都杉並区浜田山2-19-6 パークフォンテA
  • 最寄駅:京王井の頭線「浜田山駅」から徒歩約1~2分(約30 m)
  • 予約:不可

営業時間・定休日

  • 営業時間:月・水・木・金・土・日 11:00〜15:00(ラストオーダーは14:45、スープがなくなり次第終了)
  • 定休日:火曜日

席・設備・支払い

  • 席数:カウンターのみ10席
  • 禁煙・喫煙:全席禁煙
  • 駐車場:なし
  • 支払い方法:クレジットカード、電子マネー、QRコード決済対応

『らぁ麺 旭』への行き方

 京王井の頭線の浜田山駅を下車。入口は階段出口とエレベーター口の二か所ありますがどちらでもOKです。

 線路を渡って駅の反対側の道路へ。

 道沿いに『らぁ麺 旭』があります。踏切に引っかからなければ駅からの徒歩で約1~2分で行けるレベルの近さです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次