グレービーな肉汁感あふれるスパイスカレー@神楽坂『BULCARI (ブルカリ)』

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

しポイント
・グレービーな肉汁感あふれるカレー
・人気店同士の奇跡のコラボ

すすめのシチュエーション
・おひとり様で
・友人と

 2025年4月29日、神楽坂にオープンした『BULCARI (ブルカリ)』。

 なんと蒲田(最寄りは京急蓮沼)の人気スパイスカレー『spice curry & BAR ドンカリ』と神楽坂のTボーンなど熟成肉イタリアン『BRUCIA BRUCIA (ブルッチャブルッチャ)』がコラボした店。
 店名の『ブルカリ』は『ブルッチャブルッチャ』と『ドンカリ』から二文字ずつ取っているようですね。

 昨年、著者は『ドンカリ』さんを訪問済み。自分の中でドンカリのカレーは評価が非常に高かったので、当然この『ブルカリ』も楽しみです。

 店は『ブルッチャブルッチャ』を間借りする形でランチタイム限定で営業されていました。

 コンクリの躯体むき出しの無機質な内壁に、木製の巨大なバーカウンター席を合わせたモダンでアーバンな雰囲気。天井は2階部分まで吹き抜けとなっており広々とした解放感ある店内です。

目次

『ブルカリ』で注文したもの

・スパイスラグーキーマカレー ¥1600

 メニューは一品のみ。食後のドリンクつき。会計は2025年7月16日現在、現金オンリーでしたので注意を。

スパイスラグーキーマカレー

 ワーオ!なんと美しい盛り付け!

 純白の大皿に海のようなカレー、肉肉しいキーマにシズル感たっぷりの半熟卵、色とりどりの副菜と素晴らしいビジュアルですね。

 まずは「ラグーキーマ」。イタリアンの「ラグーパスタ」のようなゴロゴロとした大きな粗挽き肉を想像していたのですが、やや粒度の細かいしっとりとした肉ですね。

 キーマにはホールスパイスが練りこまれておりバチバチとした尖鋭的なスパイス感を感じますが、それに力負けしない牛肉らしい濃ゆい肉のうま味がしますね!

 トマトとこの日限定の白ナスの焼き野菜もホクホクとした食感で香ばしく、舌に鼻に楽しませてくれます。

 対してカレーソースは水分量多めのサラリとした口当たり。おそらく『ブルッチャブルッチャ』さんの肉を使って出汁を取っているためだと思われますが、カレーのスパイスの下地としてグレービーな肉の滋味深いうま味が下支えしている感じ。

 辛さよりも出汁感が際立ってすこぶる美味しい。そこにたっぷりまぶしたカスメリティのアロマな香りがアクセントに。
 蒲田の『ドンカリ』さんはスパイス主体のチキンカレーだったのに対し、『ブルカリ』さんはグレービーソースの出汁感を前面に出したビーフカレーという感じ。それぞれコンセプトが違いますがどちらも美味しい。

 副菜その①「きたあかりのスパイスポテト」。チリパウダーはじめ複数酒のスパイスで味付けしてある。ホクホクとしたジャガイモの繊維に水分多めのカレーがよく染みて美味しい。

 副菜その②「キャロットラペ」、副菜その③「紫キャベツのアチャール」。ともにさっぱりとした酸味感でカレーのスパイス感や辛さのアクセント&口直しに。

 副菜その④「ししとう」。こちらは焼き野菜になってます。シャリシャリとした繊維質と香ばしい匂いがよいですね。

 

 副菜その⑤「半熟卵」。ムラのない綺麗な卵黄。ねっとり濃厚です。

 蒲田の『ドンカリ』さんと同じく食後にはエスプレッソが提供される(コーヒー、アイスコーヒーなども選択可能)。本格的なエスプレッソマシーンを使っており大変美味しいのもドンカリ同様だ。

 余談となるが、イギリスのカレー文化の発祥は19世紀のロンドン。ロンドン市内のコーヒーショップで当時植民地だったインドのカレーを提供した事に始まる。紳士の交流の場でもあったコーヒーショップを媒介としてイギリスにカレーも広まっていったのだとか。

 日本海軍の軍隊食としてカレーを採用したのは英国海軍の影響であるし、イギリスのコーヒーショップから日本のカレーに繋がっていった歴史を知っていればこそ「コーヒーにカレーを合わせる」のは何ともエモいと個人的に思うのだ。

あとがき

 以上、『ブルカリ』でした!

 さすがは『ドンカリ』さんのプロデュースする新店らしくスパイスカレーとエスプレッソの完成度はそのままに、『ブルッチャブルッチャ』さんの熟成肉のグレービーソースの要素を加えた大満足な一食。

 まだ店の存在を知られていないのか行列はおろかお客さんも全然いませんでした。個人的に味のレベルや料理の完成度に対してまだ世間からは過小評価されているなと思いました。
 かなりオススメできますので是非お試しを。

メニュー表のギャラリー

お店の基本情報

📍 基本情報

  • 店名:BULCARI(ブルカリ)
  • 住所:東京都新宿区天神町77 都住創ラスティックビル 1F
  • 最寄駅:東京メトロ東西線 神楽坂駅A2出口より徒歩5分/有楽町線 江戸川橋駅3番出口より徒歩6分
  • 電話番号:03‑6280‑8540(予約可)
  • URL/SNS:Instagramで最新情報更新中(@bull.curry.2025)

🕒 営業時間・定休日

  • 営業日:火・水・金・土・日
    • ランチ営業:11:30〜15:00(L.O.14:30)
  • 定休日:月曜・木曜
  • 夜営業:17:00〜は同じ建物内「BRUCIA BRUCIA(熟成肉イタリアン)」として営業

『ブルカリ』への行き方

 東京メトロ神楽坂駅2番出口より下車。早稲田通りを西(早稲田大学方面)に歩き、右折して江戸川橋通りを北へ。

 駅から店への所要時間は徒歩5分ほど。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次