仲卸経営の最強マグロ刺身定食@木場『天然本マグロ専門店 司』

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

しポイント
・石司経営のマグロ専門店

・最高クオリティのマグロをお手頃に

すすめのシチュエーション
・おひとり様

・遅めの朝食に

 平日は10時半~営業している木場の『天然本マグロ専門店 司』。

 なんと豊洲市場のマグロ仲卸業者として長年堅実な実績のある有限会社石司(いしじ)が手掛ける店なのだ。

 店を切り盛りするのは石司代表の奥様にして、ANAから秘書、放送局、人材会社と異色の経歴の持ち主の篠田小百合さん。

 平日の午前中からプロである仲卸業者が目利きした最高のマグロをいただけたのでレポートいたします!

目次

『天然本マグロ専門店 司』で注文したもの

・マグロお刺身定食 ¥2000
・瓶ビール ¥500

マグロお刺身定食

 マグロの刺身に白米、小鉢4品になめこ汁。

 なんと豪華な朝食!

 この日のマグロは宮城は塩釜産。

 分厚い赤身・大トロ・中トロがどっさり乗っかってますね!

 まずは赤身から。一見すると斜めにスジが入っているように見えるんですが、歯を入れるとスルッとストレスなく素直に歯切れしていく。

 ほのかな甘みと濃厚でしっかりとした風味の両立。このマグロのクオリティの良さに驚いた。

 ワサビ醤油をはじく大トロ・中トロの脂。

 やや水分量があり口に入れた瞬間、甘さとコクが広がっていく。文字通り口の体温の融点でとろける食感につい舌鼓を打つ。

 ワサビや刻み生姜、大葉といった薬味に合わせても最高ですね。

 小鉢その①「牛すじと大根の煮物」。

 甘辛い味付けで仕上げてあり美味。ビールにもよく合う。

 小鉢その②「ほうれん草のおひたし」

 小鉢その③、何らかの魚のすり身でした。

 小鉢その④「漬物」

 何気に「なめこ汁」が飽きの来ないあっさりとした味付けに、なめこたっぷりで美味しかった。

 アップの写真を撮り忘れたのですが、玉子焼きも甘めのモノで美味しかったですね。

あとがき

 以上、『天然本マグロ専門店 司』でした!
 平日の朝から最高クオリティのマグロを堪能し、かなり楽しい食体験ができました。

 実はこの店、日曜限定の「マグロ最強丼」がSNSでバズっていて日曜はすさまじい行列を作るらしいのですが、平日は比較的すんなり訪問する事ができましたよ。

 ぜひお試しを!

メニュー表のギャラリー

お店の基本情報

📍 店舗情報

店名:天然本マグロ専門店 司(てんねんほんまぐろせんもんてん つかさ)
住所:東京都江東区古石場3-9-7
電話番号:03‑4400‑2266(予約不可)


🚉 アクセス

  • 東京メトロ東西線「木場駅」より徒歩約7〜8分(590〜637 m)
  • 東西線「門前仲町駅」徒歩9分(690 m)、JR京葉線「越中島駅」徒歩約11分(810 m)

⏱️ 営業時間・定休日

  • 月・火・木・金:10:30–15:00(ラストオーダー14:30)
  • 日曜日:11:00–14:00(ラストオーダー13:30)
  • 水曜・土曜:定休日

※日曜はマグロ丼・テイクアウト中心で、売切れ次第終了。平日は刺身定食・お弁当も提供されます


🪑 席

  • 席数:計11席(カウンター7席 + 2人掛けテーブル2卓)

『天然本マグロ専門店 司』への行き方

 東西線の場合は門前仲町駅2番出口より下車。

 富岡八幡宮を横切り永代通り(都道10号線)を東へ。

 右折して琴平通りを直進します。

 古石場三丁目交差点を左折するとすぐそこに『天然本マグロ専門店 司』があります。

 門前仲町駅から徒歩約9分ほど。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次